クイズCGI
フリーソフト
- eラーニングに。
- オリジナルのクイズサイトを構築出来ます。
- クイズや質問、問題を管理、出題するCGI
- 学習、教育、地域情報やアクセスアップサイトにも
- QuestCGI(高機能版)の機能限定版。お試し版としても。
クイズCGI v1.19
- 登録した問題をランダム出題、選択式の回答もランダムに表示
- 合格点をクリアした方に、自由な完了画面を表示出来ます
- 割引クーポンやアクセスパスワードなどを完了画面に表示可能
- クリアした方はコメントやURLなどを登録、ランキング形式で表示可能
- QuestCGI(高機能版)のお試し版としても!
機能概要
管理機能 | 管理画面から全て設定。 パスワードや各種の情報の登録、修正することが出来ます。 ブラウザからの入力ですので、専門的な知識が無くても設定や商品登録などを行うことが出来ます。 問題やコース、コメントなど、ON、OFFの切り替えも管理画面から設定出来ます。 |
クイズの登録 | 管理画面からクイズを登録します。 |
コースの登録 | 制限時間や合格点、クリアした画面を設定します。 動画や画像のアップロード、掲載も可能 |
コース一覧 | 訪問者はコースの一覧を見る事が出来ます。 コース一覧からクイズにチャレンジ。 |
クリア成功 | 制限時間内に合格点を取ると完了画面を閲覧出来ます。 完了画面は管理者が自由に設定出来るので、割引クーポンやパスワードなどを掲載することも。 コメントやサイト登録機能もあり、クリアした方に登録させる事が出来ます。 |
クリア失敗 | 失敗した時の画面を設定出来ます。 再チャレンジへのリンクやコメントも掲載出来ます。 |
サイト、コメント登録 | 合格点を取った訪問者は、完了画面からコメントやサイト情報を登録する事が出来ます。 登録すると、所要時間でランキングに掲載されます。 |
デザイン | 訪問者が閲覧する画面は全画面テンプレート形式。 スタイルシートにも対応しているので、自由なデザインで表示出来ます。 |
対応機種 | PC、携帯、スマートフォンに自由なデザインで表示出来ます。 PC、タブレット、スマートフォン用を同時に運営する事も |
投稿制限 | キーワードによる登録制限が可能です。 制限時間は管理画面から自由に設定出来ます。 |
ランキング | クリアタイム順、得点順、新着順などでランキングを表示する事が出来ます。 テンプレートによりデザインの変更も可能。 IFRAME用の画面もあり、トップページなどに掲載する事も出来ます。 |
高機能版のお試しにも | QuestCGI(クイズCGIの高機能版)の試用版にも |
サンプル・デモ
サンプル | |
※サンプルは一部機能が停止しています。また、Q&AにHTMLタグなどは使用出来ません。 (ソフトには制限がありません。サンプルのみ制限されています) |
|
管理画面 (パスワード:1111) 管理画面から設定や登録画面を閲覧する事が出来ます。 |
|
PC用コース一覧画面 (逆順) スマートフォン用コース一覧画面 出題画面 各コースから詳細画面や出題画面に進む事が出来ます。 コースにチャレンジ、出題画面やクリア画面の閲覧、サイト登録などお試し頂くことが出来ます。 |
|
クリアタイムランキング(簡単コース) | |
免責事項
著作権について |
|
クッキーについて |
|
カウントダウンについて |
|
レスポンシブ対応 | 各画面のテンプレートで横幅を指定するなど、設定によってはスマートフォンからアクセスしても適正サイズで表示されない場合があります。 |
セキュリティ |
|
動作環境
|
ダウンロード
バージョン | Download |
v1.19 | ダウンロード |
v1.18→v1.19バージョンアップ用 | ダウンロード |
v1.18 | ダウンロード |
v1.09→v1.18バージョンアップ用 | ダウンロード |
v1.08→v1.09バージョンアップ用 | ダウンロード |
v1.03→v1.08バージョンアップ用 | ダウンロード |
v1.00→v1.03バージョンアップ用 | ダウンロード |
バージョンアップ情報
- v1.1900 Perl v5.26に対応
- v1.1801 コーススタート時に一時ファイルのアクセス制限ファイルを削除する障害を改善
- v1.1800 スマートフォンに対応
v1.1600 免責事項の同意ボタンの省略機能を追加
v1.1500 ランキング画面にコメントとURLを分離して掲載出来るよう修正
v1.1400 合格者数、平均正解数、平均クリアタイムの表示機能を追加
v1.1301 クイズの登録時に難易度を選択しなくても登録出来るよう修正
v1.1300 登録済クイズ一覧に難易度別表示機能を追加
v1.1200 コース一覧、詳細画面等に難易度を表示出来るよう修正
v1.1100 難易度機能を追加
v1.1000 質問の登録項目にURLを追加
v1.0901 HTMLヘッダーにMETAタグ(viewport)を追加
v1.0900 ランキングの得点順等の並び替え機能を追加
v1.0801 ランキングのクリア日時が正常に表示出来ない場合がある障害を改善v1.0800 登録項目の設定機能を追加
v1.0700 表示画面のテーブルの背景色の設定機能を強化
v1.0600 出題クイズの固定機能を追加(ランダムではなく、指定した順序で出題)
v1.0502 クイズ回答後の解説に画像及び動画を掲載出来るよう修正
v1.0501 登録済クイズ一覧でカテゴリ選択後に内容を集した後、カテゴリ選択後の一覧画面に戻れるよう修正
v1.0500 画像及び動画を掲載する時のHTMLタグの編集機能を追加
v1.0400 画像及び動画のアップロード機能を追加
v1.0300 正解、不正解の回答ボタンにHTMLタグを使用出来るよう修正
v1.0200 完了画面の回答一覧のテンプレート機能を追加
v1.0100 回答の解説の登録、表示機能を追加
v1.0101 クイズの登録、修正画面に登録方法の説明を追加
v1.0000 QuizCGIを公開
バージョンアップ情報
1.バックアップ | FTPソフトで、サーバー内の全てのファイルのバックアップを取ります。 |
2.ダウンロード | バージョンアップ用のファイルをダウンロードし、解凍します。 使用しているサーバーのPerlのパスと合っているファイルをダウンロードして下さい。 |
3.FTP | 解凍したCGIファイル等をサーバーに転送し、上書きします。 追加されたファイル等のアクセス権を設定します。 |
4.動作確認 | 動作を確認します。 |
設定設置方法
1 ダウンロード | 上記からダウンロードして下さい。 設置するサーバーのPerlへのパスに合った方をダウンロードします。 Perlへのパスに合うものが無い場合は最新バージョンのいずれかをダウンロードし、全てのCGIファイルの1行目を書き換えて下さい。 |
2 ファイルの解凍 | ダウンロードしたファイルは圧縮されています。 解凍するとcgi等のファイルになります。 |
3 サーバーへの転送 | FTPソフトでサーバーへ転送し、アクセス権を設定します(アクセス権はサーバーによって異なります) |
4 管理画面へ入室 | FTPで転送した「kanri.cgi」へアクセスします。 ブラウザの「アドレス」欄に「http://www・・・・・/kanri.cgi」と入力し、ENTERします。 初期状態のパスワード「1111」で入室します。 まず「1.基本情報の変更」から「パスワード」を変更します。 メニューに従って、設定、登録すると運営することが出来ます。 |
- この商品をご覧の方は、この商品も閲覧されています
- QuestCGI
- QuestCGI
- ChatbotPHP(チャットボット)
- ChatbotPHP(チャットボット)
- CustomCartDX
- CustomCartDX
- CustomCartDX(お得意先様用)
- CustomCartDX(お得意先様用)
- ChamaCargo
- ChamaCargo
- PHP、JavaScript、CGIなどの開発
- ChamaNet(チャマネット)
- 広島県呉市宮原11丁目2-25
- お気軽にお問い合わせ下さい
CustomCartPHP©Copy Right ChamaNet